第二世代の中では強めの薬。花粉症の薬「アレロック」のまとめ

アレロックロゴ

第二世代の抗ヒスタミン剤の中では抜群の効果をもつ「アレロック」その分副作用も……

2001年から販売された「アレロック」。
第二世代の抗ヒスタミン薬の中では比較的作用が強く、第一世代の抗ヒスタミン薬に比べてまだましだとはいえ、眠気の頻度が多いのが難点です。

【抗ヒスタミン薬で眠くなる理由】
抗ヒスタミン薬は、体内で発生したヒスタミンを身体が受容してしまうのを防ぐ働きがあるため、くしゃみや鼻水、かゆみといったアレルギー症状を抑えることができます。
しかし、その受容体(H1受容体)は脳にもあり、脳に抗ヒスタミン薬が入り込むことで、脳内でヒスタミンが働くことができなくなってしまいます。
ヒスタミンは、脳を活性化させる働きがあるため、それが働かなくなると「眠気」「集中力の低下」といった反応が起こってしまうのです。

花粉症のメカニズム

2017.05.26
眠い

アレロックとは?

一般名・ジェネリック名「オロバタジン塩酸塩

市販では売られていません。
病院の処方薬のみの取り扱いとなっています。

また、アレロックにはOD錠もあります。
唾液で溶けるため、すぐ飲むことのできる錠剤です。

【OD錠】
水なしで飲めるお薬を「OD錠」と言います。
詳しくはタリオンの項目で確認出来ます。

錠剤もお口で溶けるタイプも。花粉症の薬「タリオン」のまとめ

2017.09.19

アレロックは第二世代の抗ヒスタミン薬です。
肥満細胞等から発生した、ヒスタミンを身体が受け取るのを妨害し、かゆみや鼻水と言った花粉症症状を鎮める働きがあります。
アレルギーの原因そのものを治すものではありませんが、アレルギーに関係する化学伝達物質が体内に放出されることも抑制する作用があります。

表アレロック

特徴

アレロックはその効果の強さと、即効性で知られている抗ヒスタミン薬です。
アレジオンやタリオン、ザイザルよりも効果が強く、即効性はあるのですが、抗ヒスタミン薬独特の副作用眠気」が出やすいため、運転をする仕事や、高所での作業の方は他の薬を選択することをおすすめします。

1日1度で大丈夫なアレジオンや、眠くなりにくいアレグラなどあります。

花粉症の薬1日1錠の「アレジオン」について

2017.09.16

花粉症の薬の定番「アレグラ」について

2017.09.24

アレロックは効果が強いため、花粉症症状が酷い方、咳や皮膚炎を起こすレベルの方には向いています。
咳が出るほどの花粉症症状を起こしている場合、その咳が原因で喘息や肺炎になってしまうことがあります。
そうした、二次感染を防ぐためにも、アレロックなどの強い薬でしっかりと症状を抑える必要性があるのです。

メリットデメリット

服用回数

1日2回、1回1錠。

即効性がありたOD錠もるため、症状が酷くなってから飲むことも可能です。
ただし、アレロックは強い薬なので眠くなる可能性があります。
運転中などは避けるようにしましょう

効果の範囲

くしゃみ・鼻水・鼻詰まりといったアレルギー性鼻炎の他、蕁麻疹や湿疹など、皮膚のアレルギー症状にも効果的です。
アトピー性皮膚炎に関して、かゆみの軽減を期待して処方されることもあります。
強いお薬ですので、皮膚が掻き崩れてしまいそうな場合などに処方されることもあります。

副作用

効き目が強く、人によっては眠気に襲われることもあります。
また、集中力や注意力が散漫になることも多いです。
だいたい12%くらいの人に眠気、1.5%の人に集中力の低下が表れると統計で出ています。

【重い副作用】

頻度としては少ないのですが、肝臓障害や発疹などが出る可能性があります。
長期にわたり服用する場合や、肝機能が優れていない方は定期的な血液検査で肝機能数値を小まめに調べることをおすすめします。

血液検査

子供には

7歳以上には5mgを1日2回。
2歳~6歳までは2.5mg(顆粒剤を0.5g)を1日2回とされています。

体重や年齢によって分量は異なりますので、医師の判断に従って飲ませるようにしましょう。

妊婦・授乳中には

基本的に、妊娠中・授乳中のアレロックの服用は避けるべしとされています。
医師の判断では問題無いこともありますが、動物実験の際、アレロックの成分が乳児に移行し、体重増賀に繋がったという意見もあります。

NG

どうしても酷いアレルギー症状が出ている場合でも、念のため医師の判断を仰ぎましょう。

価格

  • アレロック錠5mg:1錠40.4円:ワンシーズン(2ヶ月)2,178円
  • アレロック錠5mg:1錠5円:ワンシーズン(2ヶ月)2,574円

※OD錠でも値段の変わりはないため省きます※

アレロック錠2.5mg:(1錠)40.4円×(1日2錠)2×(2ヶ月)60日+2400(2回分の診察代)=7,248円の3割負担は「2,178円」
アレロック錠5mg:(1錠)51.5円×(1日2錠)2×(2ヶ月)60日+2400(2回分の診察代)=8,580円の3割負担は「2,574円」

因みに、ジェネリック薬ですと、オロバタジン塩酸塩錠2.5mgで1錠16.6円オロバタジン塩酸塩錠5mgで1錠21.7円とかなり安くなります。

入手方法

アレロックは処方薬です。
病院で医師の判断の下、処方してもらいましょう。

筆者の服用体験談

スギ花粉ではなく、ブタクサの花粉症で、肌に酷い湿疹が出てしまった際にアレロックを処方されました。
(ブタクサの花粉はカギ状になっており、くしゃみ・鼻水よりも、肌に食い込みアレルギー症状を起こしやすいと言われています)

飲んだところその日の内に酷いかゆみは治まり、1週間足らずで酷く荒れていた肌も戻りました。
ただし、その1週間昼も夜も、1日中眠くて仕事にならなかった記憶があります。
個人差はありますが、やはりアレロックは強いお薬だと思います。

(あくまで個人の感想です)

 

アレロックロゴ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ライター/印刷会社を得てフリーで活動するライター。自らのアレルギー・花粉症の経験を元に、多くの花粉症予防・対策について記事をしたためている。 健康オタクで、漢方・整体・鍼に詳しい他、毎日のエクササイズも欠かさない。