秋の味覚「紫芋」で花粉症対策!?

紫芋

スイーツで人気の「紫芋」が花粉症にいい食べ物だった!?

焼き芋やソフトクリーム、スイートポテトと、秋の味覚の風物詩である「サツマイモ」。

そんなサツマイモの一種である「紫芋」が花粉症対策になるスーパーフードだったという事実はご存じでしょうか?

あの世界的歌姫「マライア・キャリー」もダイエットで愛食したと言われる「紫芋」。
今回はその花粉症への効果の程をみてみましょう。

紫芋とは?

ケーキやソフトクリームなどで人気の紫芋を知らない人はあまりいないと思いますが、その品種・歴史を軽く説明します。

サツマイモは元々メキシコを原産とする芋類の一種で、台風や干ばつに強く、痩せた土地でもたくさん収穫できる事から、食糧難の救世主とされています。

日本へは、中国を経由して1597年に宮古島へ、そこから薩摩(今の鹿児島)に伝わり、そこから日本中に広がっていったので、「薩摩の芋」=「さつまいも」と呼ばれるようになりました。
(昔は中国からの芋、「唐芋(からいも)」と呼ばれていたり、「甘藷(かんしょ)」と呼ばれていたこともあります)

そして紫芋は、さつまいもが伝わってきた当時から、紅芋とも呼ばれ、サツマイモの一種として広がっていきました。
因みに、沖縄ではサツマイモと言えばこの紅芋が真っ先に挙げられるほど、なじみ深い物になっています。

この紅芋、もちろん紫芋の一種なのですが、他にも紫芋には種類があります。

紫芋タルト

沖縄土産と言えば紫芋のタルトですよね!!

紫芋の種類

  • 種子島紫:古くから伝わる甘い紫芋。
  • パープルスイートロード:紫芋の中で断トツに甘いサツマイモ。焼いただけでも美味しく食べられるのが特徴。
  • アヤムラサキ:断トツで紫色素が強く、アントシアンが多い種類。花粉症対策にはおすすめ。ただし、あまり甘くないため、加工にによく使われます。
  • ナカムラサキ:主な産地が鹿児島と沖縄の、生産量の少ない品種。あっさりとした味わいで、紫芋独特のクセが感じられます。

紫芋の主な成分

【ヤラピン】

サツマイモを切るとしみ出てくる、白い乳白色の液体で、胃の粘膜保護、腸の動きの活性化をしてくれる成分。
ただし、サツマイモが黒くなる原因の成分でもあるため、見た目を重視する加工食品を作る場合には少々邪魔な存在です。

【クロロゲン酸】

ポリフェノールの一種。
抗酸化作用や脂肪の吸収を抑える効果があり、サツマイモ100gでコーヒー1杯分のポリフェノールと同等量摂取することができます。

【アントシアン】

ヤラピン・クロロゲン酸はサツマイモならどの種類でも含まれている成分ですが、アントシアンは紫芋にしか含まれていません。このアントシアンもポリフェノールの一種なのですが、目の疲れ解消の他、花粉症の原因のヒスタミンを抑制する作用があります。

なぜ紫芋は花粉症に効果的なのか

紫芋には8~13種類ものアントシアンが含まれると言われており、同志社大学と株式会社わかさ生活が共同で行った実験結果によると、アントシアン入りのエサを食べていたマウスは、そうでないマウスよりもヒスタミンの放出が60%も減少していたという事がわかりました。

ヒスタミンは花粉症症状を引き起こす主たる要因です。

花粉症のメカニズム

2017.05.26

そのヒスタミンを抑制する機能に優れたアントシアンを摂取できる食べ物は、ブルベリー・紫キャベツ・カシスや紫芋なのですが、断然紫芋が手軽に食べられる食べ物ですね。

ちなみに、紫芋を食べることによって花粉症症状どころか、老眼や眼精疲労が軽くなったという話も耳にしたことがあります。

眼精疲労

マライア・キャリーも紫芋をよく食べていた!?

「芋=炭水化物」というイメージがあるため、いくら花粉症に効果的といってもためらいを覚える方もいるでしょう。
ですが、この「紫色」の食べ物は痩せ体質を作る栄養素でもあるのです。

アントシアンは高い抗酸化作用があり、代謝を挙げることのできる栄養素でもあります。
そして、サツマイモの炭水化物の含有量は100gあたり31.5g、糖質は29.2g。
小麦は100gあたり炭水化物が72.2g。お米は37.1gなので、全然高いわけではないのです。

それになにより、サツマイモのカロリーは100gあたり132kcalですので、カロリー自体は高くなく、栄養面を見ると代替ダイエットなどでとても役立つ食材なのです。

かの、マライア・キャリーも「パープルダイエット」と称して、紫色の食べ物ばかりを食べて痩せた時期がありました。
その中に、もちろん、紫芋も含まれていました。

※栄養バランスの観点から、紫芋だけを食べてのダイエットは身体に非常な負担がかかります。
ご飯に置き換えて紫芋を食べるなどした場合でも、肉や大豆などバランスの良い食生活を心がけましょう※

紫芋の断面

紫芋のおすすめレシピ

花粉症には甘い砂糖は禁物。
ですが、紫芋は比較的甘みが少ないことが特徴なので、おやつとしてではなく、「食事」の材料として食べましょう。

【紫芋のサラダご飯】

■材料■

  • 紫芋
  • 玄米
  • レタス
  • ミニトマト
  • レンコン
  • 黄色のパプリカ
  • 胡麻ドレッシング(好みのドレッシングがあればそれでもOK)

※その他好みの野菜があれば※

■作り方■

  • 紫芋を1cm位のサイコロ状に切り、軽く水にさらしてアクを抜く。
  • レンコンは5mmくらいの薄切りにして、オーブントースターで軽く焼く
  • パプリカも丸ごとオーブントースターでがっつりと皮を焦がして、皮を冷水で剥がす。
  • 玄米は炊飯器で食べられる硬さになるように炊く。
  • の紫芋を電子レンジに入れ、加熱。食べられる柔らかさに火を通す。
  • パプリカは紫芋と同じ大きさに切る。
  • ミニトマトは4等分のくし切りに。レタスは一口大に手でちぎる。
  • ボウルにレタスを敷き、火の通った紫芋、玄米、焼いたレンコン、パプリカ、ミニトマトを盛り、胡麻ドレッシングなど、好みのドレッシングをかけて完成。

 

少し手がかかりますが、休日のお家ランチなどで食べたい一品。

紫芋のアントシアンは熱に強く、火を通しても成分が壊れないので、とてもおすすめです。

ベジプレート

ベジプレートとして食べても最適!!

紫芋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ライター/印刷会社を得てフリーで活動するライター。自らのアレルギー・花粉症の経験を元に、多くの花粉症予防・対策について記事をしたためている。 健康オタクで、漢方・整体・鍼に詳しい他、毎日のエクササイズも欠かさない。