アレルギー性鼻炎で熱が出る!? その理由と対処法

体温計

アレルギー性鼻炎で熱が出ることは!? その理由や対策法を知ろう

くしゃみや鼻水など、一見すると風邪のような症状を出すアレルギー性鼻炎。

ですが、この花症状は風邪と違いウイルスではなく、「アレルギー物質」が引き起こしたもの。

そんなアレルギー性鼻炎では熱が出たりすることはあるのでしょうか?

アレルギー性鼻炎で熱は……?

アレルギー性鼻炎では、ウイルスではなくアレルゲンとなるものに身体の免疫反応が過剰に働き、アレル着反応を起こしているだけですので、「熱は出ません」。

つまり、もし、鼻水やくしゃみが出ていて、「熱」まで出ていたら、それはアレルギー性鼻炎ではなく、風邪ということになります。

得にアレルギー性鼻炎で40度近い熱が出ることはまずないため、そのような症状が現れた場合、速やかに病院へ行き、診察してもらいましょう。

体温計

 

ただしアレルギー性鼻炎でも熱が出てしまう場合もある

基本的に熱が出ることはないアレルギー性鼻炎ですが、たまに発熱を伴う場合もあります。

その原因は2つ。

1つは「アレルギーが酷くですぎてしまい、身体がアレルゲンをウイルスと勘違いし、体外に出そうとしてしまう」ケース。

人間の身体は、熱を上げることによって、タンパク質でできている風邪の菌……ウイルスなどを死滅させようとする機能が備わっています。

そのため、インフルエンザにかかった時などは急激に体温が上がっていくのですが、それと同じように、免疫がアレルゲンを死滅させるために体温を上げてしまうことがあるのです。

ですが、このケースでは37度前後の微熱くらいにはなりますが、まず、38度を超えるような熱にはならないでしょう。

そして、もう1つのケースは、「アレルギー性鼻炎が元で、別の感染症などにかかってしまった」というケース。

例を挙げてみると……。

鼻づまりが激しく、口呼吸をずっとしていたため喉が荒れ、そこにウイルスが付着。
扁桃炎になってしまった。

鼻水が酷く、何度も鼻を噛んでいる内に鼻粘膜が傷つき、そこからばい菌が入り、蓄膿症に。
鼻腔内が炎症に高熱を出してしまった。

と、このように、喉や鼻に関する二次感染が元で、酷い発熱となるパターンが多いのです。

この場合、関節の痛みを伴い、38度を超える熱を出すことも珍しくなく、酷い場合は腎臓や肝臓、脳にウイルスがいってしまい、大変なことになる場合もあります。

アレルギー性鼻炎かな? と思っていたのに40度近い熱が急に出たというときは、速やかに病院へ行くようにしましょう。

救急

※高熱が出た場合は危険なこともあるので、夜間でも救急にいくのもあり※

アレルギー性鼻炎が原因で熱が出た場合の対処法

<ケース1>【身体がアレルゲンをウイルスと勘違いし発熱して締った場合】

身体がアレルゲンを排除しようと熱を出してしまった場合は、大抵抗ヒスタミン薬等を服用し、アレルギー症状を抑えると熱も通常の体温に戻るようになります。

アレルギー性鼻炎のアレルギー症状が悪化して発熱を出すということは、相当アレルギー症状が悪化しているということです。

もし、持っている抗ヒスタミン薬では効かなくなってきている場合は、医療機関に相談し、強い抗ヒスタミン薬を処方してもらったり、点鼻薬などを出してもらう。

もしくは、ステロイド薬などを出してもらうなど、相談するようにしましょう。

<ケース2>【別の感染症などにかかってしまった場合】

この場合はすぐに病院へ行き、発熱の原因となる疾患の治療に当たるようにしましょう。

また、喉や鼻が炎症して発熱した場合、命に関わる危険性も出てきますので、再びこのような別の感染症にならないためにも、しっかりとアレルギー性鼻炎を抑えていくようにしましょう。

聴診器

アレルギー性鼻炎が元で発熱しないようにするには……

アレルギー性鼻炎では熱を出すことがないのですが、このようにアレルギー性鼻炎が元で発熱するケースがあります。

このような状態にならないために注意すべきことを挙げてみましょう。

  • アレルギー性鼻炎だからと放置せず、点鼻薬や抗ヒスタミン薬等で症状を抑えていく。
  • 鼻呼吸がしづらくなったら、マスクなどをして、喉が乾燥したり、荒れたりしないようにしましょう。
  • 鼻をかむときは優しく、粘膜を傷つけないようにしましょう。
  • アレルゲンとなるものがわかっている場合は、極力触れないよう対処していく。
  • 食生活や睡眠時間、ストレスなどに注意して、免疫力が下がらないようにしましょう。
  • 少しでも熱が出てきたら、速やかに病院へ行き、悪化する前に診断してもらうようにしましょう。

基本的な事ながら、難しいことでもあります。

少しでも「体調が悪い」と感じたら、無理をせず、身体を休めるようにしましょう。

体温計

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

ライター/印刷会社を得てフリーで活動するライター。自らのアレルギー・花粉症の経験を元に、多くの花粉症予防・対策について記事をしたためている。 健康オタクで、漢方・整体・鍼に詳しい他、毎日のエクササイズも欠かさない。